#赤い羽根福祉基金|#ツイッタートレンド


コメント

  1. 「赤い羽根福祉基金」によるものであり「赤い羽根募金」による助成ではない 中央共同募金会が

    2023-01-11 09:18:05
  2. 赤い羽根公式さん「

    2023-01-11 15:18:09
  3. 赤い羽根公式さん「

    2023-01-11 21:18:12
  4. 赤い羽根公式さん「

    2023-01-12 03:28:08
  5. 今、赤い羽根福祉基金に注目が集まっています! #赤い羽根福祉基金 #楽天ROOM

    2023-01-12 09:38:06
  6. 赤い羽根公式さん「

    2023-01-12 15:38:10
  7. 返信先:@nonbeiyasuでも「赤い羽根福祉基金」も「赤い羽根共同募金」と同様に、個人や企業から集めた寄付には違いないよね。

    2023-01-12 21:38:11
  8. あーかーい〜赤〜い〜

    2023-01-13 03:48:06
  9. 赤い羽根公式さん「

    2023-01-13 09:48:08
  10. >

    2023-01-13 15:48:09
  11. 「赤い羽根福祉基金」によるものであり「赤い羽根募金」による助成ではない 中央共同募金会が

    2023-01-13 21:58:11
  12. 赤い羽根公式さん「

    2023-01-14 04:08:06
  13. ?(

    2023-01-14 10:08:08
  14. 赤い羽根福祉基金さん、『

    2023-01-14 16:18:08
  15. 赤い羽根公式さん「

    2023-01-14 22:28:11
  16. Colabo等に赤い羽根共同募金から助成と ツイートしたのが、 赤い羽根福祉基金だったことについては 間違いなので、訂正と謝罪します。 すみませんでした。 ただ、原資が個人から団体になっただけで 団体は個人の集合で、 結局、善意の寄付からの助成ですから、 本質的には何も変わらないと思います。

    2023-01-15 04:38:08
  17. 「赤い羽根共同募金ではなく、赤い羽根福祉基金です」 「もう募金しない」というクレームが来る理由が中の人でも理解でき、わるいことをしてる自覚があるから、上記コメントを出した 原資が個人か企業かは関係ない、ただのすり替え 税金も募金も、いくら払っても正しく使われないと意味ない

    2023-01-15 10:38:10
  18. 返信先:@moeruasia01赤い羽根福祉基金という財源は、何から出ているお金なんでしょう。どちらにしても、それだけ財源があるなら募金しなくてもいいでしょう。

    2023-01-15 16:48:08
  19. 調べるかどうかは各個人の判断でよろしいかと思いますが、社会福祉法第百十二条に属する「赤い羽根共同募金」とその枠組みではない「赤い羽根福祉基金」とでは寄付区分も助成条件や内容も違うことは調べれば判ることなので、盲目的に反応しない様に願いたいものですね

    2023-01-15 22:58:07
  20. 赤い羽根公式さん「

    2023-01-16 05:08:08
  21. 赤い羽根共同募金とは別で赤い羽根福祉基金から助成しているみたい。

    2023-01-16 11:08:10
  22. 【悲報】赤い羽根公式、

    2023-01-16 17:18:09
  23. 中央共同募金会による一般社団法人よくわからんね。 「赤い羽根福祉基金」と「赤い羽根共同募金」は別会計なんか? あと「赤い羽根福祉基金」から支援したことの説明をしていないのは意図してのこととやんな。 これでは鎮火せんやろ。

    2023-01-16 23:28:10
  24. やっぱり赤い羽根福祉基金からもああいう団体にお金が流れていたのね…

    2023-01-17 05:38:08
タイトルとURLをコピーしました