#メディア|#ツイッタートレンド


メディアが徹底的に報じなければ、再び自民党と統一教会の癒着が始まる。自民は国民を舐めきっている

コメント


  1. 2023-01-30 12:58:07
  2. 返信先:@nemurikappaどうやらブロックして自分たちの主張を並べるのも ソーシャルメディアでの発起人が合意なく公開すべきでないからとDMでのやり取りは伏せていたのにブロックされた後で また一方的にDMでのことも公開されたそうなのでアンフェアだと感じています。 SNSで発信して市政の女性を動かすのも立派な成果ですし

    2023-01-30 18:58:10
  3. 1月30日開催の『シン・製造業』(クロスメディア・パブリッシング)刊行記念 寺嶋高光トークイベント 「製造業が迎える6つのパラダイムシフト 〜日本の製造業に今、何が起きているのか?〜」 開催まで一週間を切りました。参加費無料ですのでお気軽にどうぞ。ptix.at/HgSd0i @PeatixJPより

    2023-01-31 01:28:07
  4. 返信先:@tekina_osamuというか、なぜメディアは自民党の改憲草案を報道しないんだろう? あれは自民党の公式見解なわけで、自民党が目指す未来はあれを読めば見えるんだが。

    2023-01-31 07:28:11
  5. APEX募集@2 それか拾ってください ゴールド ptcvあり 仲良く雰囲気良く メディア無い人??× オクタン〆 #Apex募集ps4

    2023-01-31 13:58:06
  6. 返信先:@oukei01ま、FDも… あれ?あれはどっちが… つい10年内の事なのに忘れた。 職業柄よく使ってたのに^^; ちなみに新品のブランキメディアが未だ50枚前後手持ちにあるはず^^;

    2023-01-31 19:58:07
  7. 返信先:@qqqiiiccchhhiii日本政府が日本人のためにすることなんてあるのだろうか。 敗戦国となった時点で日本国は日本人の国ではなくなり 政治を任されたのは半島人。 日本人に気付かれないようにメディアで洗脳と茹でガエル政策をしてきた。

    2023-02-01 01:58:09
  8. 返信先:@SkylinerR154多分安価なものに比べると倍くらいするはずなんで、純正だから大きなメリットがあるかといったらそうでもないですしね。 今BDレコーダー、メディアの市場が小さくなってることは確かですしね。テレビ視聴が減っている今、録画がされるわけでもなくもっぱら見逃し配信が支持されてますからねぇ。

    2023-02-01 08:28:08

  9. 2023-02-01 14:28:09
  10. あとで読む>RT  他のソーシャルメディアってことは、お店のウェブサイトのリンクなら良いってこと? イベントとかの情報で、メインFacebookになってるところだと無料で誘導できなくなる……?

    2023-02-01 20:58:10
  11. 返信先:@yaneuradaisukeほとぼりが冷めるのを待っているような気がします メディアでもほとんど報道しなくなりましたし… 喉元過ぎれば…という雰囲気ですよね 私もどうにかしたいと思っています?

    2023-02-02 03:28:08
  12. これ去年のお師さんの誕生日にプレゼントしてたやつだよね...!? ちゃんとした着画上がるの初めてじゃない...!?!? え!?!?好きです?????? (気になる人はたぶんもぐさんのメディアを漁ってください。可愛い影片と宗くんが見れる...。動画は多分もぐさんの方だったはず...。)

    2023-02-02 09:58:09
  13. 随分と難しい要件ですな?

    2023-02-02 16:28:07
  14. 返信先:@Toma_RecordとまれさんのメディアからHOWLing見つけて固定のnoise聞いたとき凄くシビレました。ばちかっこいいです

    2023-02-02 22:28:09
  15. 買うの忘れないようにしないと

    2023-02-03 04:58:05
  16. 返信先:@iPod4th2011ショック!!録画用メディアPanasonic使ってたのに。DVD-RAMからの愛用してきたのになぁ。BD-XLのみPanaがほとんどないからSony製かな。

    2023-02-03 10:58:08
  17. なん、だと? まあ、もうディスクメディアは時代遅れ感あるけどな。私もHDDに移せるものは移したあとは全部捨てたし(笑)

    2023-02-03 16:58:10
  18. 返信先:@luppyamaこれは参った? パナのメディアが一番信頼出来たんだが?

    2023-02-03 23:28:08
  19. 太陽誘電が光学メディア撤退した時以来のショック? 国産のBDはもうソニーの多賀城産のみになるのかな。あれも、BD-REとBDXLだけだっけ。1〜2層の国産BD-Rはもう終わりなのか… うちはDIGAなのでパナばっかり使ってきたけど、今後はどこにすればいいのかしら。BDは信頼性が命なので。

    2023-02-04 05:58:08
  20. シャドウバン食らってるしタグ全然反映されないから一旦消してるけどメディア0は不安か?

    2023-02-04 11:58:09
  21. モヒ先生のメディア欄全部見たつもりだったのにこれ見逃してた…

    2023-02-04 18:28:09
  22. RTで流れてきたけど、「メディアは○○について報じない」が、実は「メディアは散々報じていたのに自分がそのメディアにまともに触れてなかった」だったというケースもあるらしい。 実在するかも疑わしい巨悪がわざわざ真実とやらを隠蔽するまでもなく、我々は勝手に目を瞑り勝手に道に迷うのだろう。

    2023-02-05 00:28:11
  23. \⚡️メディア出演情報⚡️/ #BOYSGROUP #大阪から全国へ #AMC1179

    2023-02-05 06:58:10
  24. マヌエラ北九州公演時のご参考に

    2023-02-05 13:28:09
  25. 返信先:@kaidoutakumiそれちゃんとメディアが流してくれないことには……

    2023-02-05 19:58:10
  26. 日本の労働組合はメディア、テレビ情報番組が潰したよ。 #news7

    2023-02-06 02:28:07
  27. 日本人のリテラシー?違うと思いますよ。 日本人のリテラシーのレベルが高いとは言わないが、ワクチンにしてもマスクにしても、メディアの洗脳度合いと同調圧力が、リテラシー自体より大きく寄与して「効果があると」と思ったのだと思います。あと、薄々疑問でも周囲に声を出して言わない。だから→

    2023-02-06 08:28:09
  28. 自分のコミュニティにいる人間の「なんとなくの多数派」に合わせた意見しか表明しないと思います。家に帰ったり、ツイッターの中では正反対のことを言ってたりします。そのせいで「疑問」を持つ人がrealの世界に存在しないように思ってしまう。 もっと大きいのは、メディアの独立性です。米国とは違う

    2023-02-06 14:28:10
  29. 日本はクロスメディアになっており、旧民主党がクロスメディアを解体しようとし(てものすごい抵抗に遭い、これがのちにメディアの民主党への一斉攻撃につながるわけですが)ましたがそのまま。結果TVという免許制度を持つメディア各グループは、政府公務員の言いなりになってしまうわけです。

    2023-02-06 20:58:10
  30. まとめると

    2023-02-07 03:28:08
  31. でもふっちゃけ、今はBDに焼きたいと思えるほど、好きな番組がそもそもないという… アニメもそれこそ配信で見てしまうから、記録メディアに残す必要がそもそも無い… それこそ邪神ちゃんも、昔ならDVDに焼いたかもだけど、一期の時点でアマプラとかあったから、保管するという考えがなかったな…

    2023-02-07 09:58:05
タイトルとURLをコピーしました